NPOコンサルタント堤大介のブログ│朝ぼらけタイガー

NPOなど公益組織支援を行うコンサルタントのブログです。ファンドレイジング、NPOマーケティングなどのテーマについて発信しています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

【オンライン】第4期アクサ地域リーダープログラムwithブラサカの講師を務めます

スポンサーリンク

【オンライン】第4期アクサ地域リーダープログラムwithブラサカの講師を務めます

こんにちは。NPOコンサルタントの堤大介( @22minda )です。連続講座の講師を担当させていただくことになりました。

 

 

第4期アクサ地域リーダープログラムwithブラサカ

日本ブラインドサッカー協会さんがアクサ生命保険さんの支援のもとで開催するプログラムです。日本ブラインドサッカー協会では日本中にブラインドサッカーを普及させることを通して障害者と健常者が当たり前に混ざり合う社会の実現を目指しています。本プログラムは、そのビジョンの実現に向けて全国でブラインドサッカーのクラブチーム立ち上げを検討している方、あるいは既存のクラブチームの運営改善を望んでいる方を対象とした組織基盤強化のための連続講座です。

2017年から始まり今年で第4期目の開催となります。私も第1期から講師を務めさせていただいておりますが、引き続き第4期でもメインの講師として約半年間のプログラムを伴走させていただきます。

初のオンライン開催

これまでは2度の合宿で組織運営に関わる講義を一気にお伝えする形式でしたが、今年は諸々の状況を考慮して、初のオンライン開催となりました。オンライン開催と変更になることで、これまで以上に各参加チームからは多くの方にご参加いただきやすいものになるかと思いますので、どのように盛り上がるか今から楽しみです。

また、オンラインへの変更に伴い、プログラムの内容やワークの内容なども修正を加えていく予定です。私自身、これまで3年間ブラインドサッカーに関わる多くのチームと向き合ってくる中で培ってきた経験値が溜まってきていますので、これまでの3年分の学びも注ぎ込んでより一層の成果につなげていきたいです。

実践も積むことで組織運営力を培うプログラム

本プログラムの特徴は、講義だけではなく実践も含むということです。プログラム全体は大きく「基礎編」と「実践編」に分かれています。まず、基礎編で基本的な講義を受けた上でプログラム期間を通して解決したい重点課題、成長目標を設定します。続く実践編では課題や目標に対する各チームごと、個人ごとのアクションの進捗を互いに報告し合い、講師からも都度フィードバックを行っていきます。単に知識を学ぶだけではなく、学んだ上で実際に試し、うまくいかなかったことを振り返り、次の作戦を練って更にアクションを実行する。いわゆるPDCAサイクルをプログラム中に何度も回す経験を積んでもらいます。それを繰り返すことで、プログラム終了後にも自分たちで走り続ける力を身に着けていただくことを期待したプログラム構成となっています。

実際に過去の3期で終了した19チームは現状全チーム活動を続けており、各地域リーグへの登録や日本選手権への出場を果たしたチームが複数あったり、自力で助成金を獲得しながら地域でブラインドサッカー普及のための体験会活動を行っているチームなど、チームごとに多様な活動を展開しています。第4期の皆さんにもそれぞれのチームごとに、所属するメンバーごとに望むチームの未来を描き、実現していく力を身に着けていくことをサポートしていきたいと思っています。

講座の詳細

講座の開催概要は以下の通りです。

目的

ブラインドサッカーチームの活動を、独自に運営できるマネジメント力を身に付け、そのノウハウを個人のスキルに留まらせず、各地域で展開し、それぞれの課題を解決できるようになること。翌年度以降のアクサ フブレイブカップへ出場することを目標とすること。

主催

特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会

プログラムパートナー

アクサ生命保険株式会社

実施内容及びスケジュール(予定)

【基礎編】

第1回 (オンラインでの開催予定)

9/27(日)   9時—16時30分
オリエンテーション、ビジョン/ミッションと目標の設定、組織使命ステイトメント
チームビルディング、役割分担(理想の組織図)、リーダ―シップ理論(サーバント・リーダ―シップ)
※アクサ 地域リーダープログラム受講経験のあるチームはオープン参加可能

【実践編】

第2回 (オンラインでの開催予定)

11/29(日)  10時—16時30分
基礎編で学んだことを用いて作成した目標を基に個人としてアクションとチームとしての進捗と課題の共有
ステイクフォルダー、マーケティング(自組織が積極的にコミュニケーションを取っていくべきは誰かを考える)
プログラム受講後は各自で課題解決プログラムを実施しオンラインでの進捗報告や相談を参加者間で行う。

第3回 (オンラインでの開催予定)

12/20(日) 10時—18時
基礎編で学んだことを用いて作成した目標を基に個人としてアクションとチームとしての進捗と課題の共有
助成金と広報(ファンドレイジングとしての助成金や広報の方法について学ぶ)
※オープン参加対象プログラム

第4回 (オンラインでの開催予定)

1/31(日) 中間発表  9時30分—12時30分
基礎編で学んだことを用いて作成した目標を基に個人としてアクションとチームとしての進捗と課題の共有
自地域において策定した課題解決プログラムを各自実施してものを報告

第5回 (開催を方法検討中)

3/28(日) 最終報告会 13時30分—16時30分
基礎編で学んだことを用いて作成した目標を基に個人としてアクションとチームとしての進捗と課題の共有
自地域において策定した課題解決プログラムを各自実施してものを報告

※プログラム受講後は各自で課題解決プログラムを実施しオンラインでの進捗報告や相談を参加者間で行う。

※基本的な研修時間は、10時—18時とする。ただし、若干時間の変更等はありうる。

※実践編では、各自で課題解決プログラムを実施。メーリングリスト/Skype 等を活用して進捗報告を参加者間で行う。

応募要項

(1)募集数:5チームまたは団体(1チーム・団体より原則 2 名の参加)

【カテゴリーA】:既にクラブチームが立ち上がっている場合

【カテゴリーB】:新たにクラブチームを立ち上げる場合

(2)共通の参加条件:

・JBFAのビジョンとミッションに共感し、チームを通じて推進する意思のあるもの

・開催する研修に8割以上の参加ができる者

・策定したプログラムを各自実施することが見込める者

・政治活動又は宗教活動を目的としていない個人及び団体

・公序良俗に違反した活動をしていない個人及び団体

・JBFA の定める倫理・コンプライアンス規程への遵守への誓約書を提出すること

・当プログラムで撮影した写真等を、原則、WEB サイトや報告書等で公開可能であるもの

・団体の法人格、活動年数は問わない

(3)各カテゴリーの参加条件:

【カテゴリーA】:既にクラブチームが立ち上がっている場合

・参加者のいずれかがチームの代表者自身である事、または、代表者との強固な協力体制がとれる事

・ブラインドサッカーのクラブチームマネジメントに関心のある者

・既存のクラブチームの運営方法を改善したい意欲のある者

【カテゴリーB】:新たにチームを立ち上げる場合

・参加者のいずれかがチームの選手及び代表者となりうる方である事

・ブラインドサッカーのクラブチームの立ち上げに関心のある者

(4)募集団体数:

【カテゴリーA】:2〜3チームまたは団体(1チーム・団体は原則2名の参加)

【カテゴリーB】:2〜3チームまたは団体(1チーム・団体は原則2名の参加)

(5)選考方法:

1次選考:書類審査

2次選考:面談(Zoom等のビデオ会議システムを使用)

※以下の5つのポイントを基準に、活動分野や課題の内容、組織の規模などを考慮して選考致します。

①課題解決の重要度・緊急性:当プログラムで取り組む課題の重要度と緊急度
(例:地域に居る視覚障がい者がブラインドサッカーをしたいけど、その地域にチームが無い等)

②リーダーシップ:当プログラムを推進していこうとする意欲

③イノベーター思考:困難な状況でも、それを乗り越えようとする意欲と考え方

④コミットメント:当プログラムに関係者全員で取り組もうとするコミュニケーション

⑤ITスキル:Microsoft OfficeやWebサービスに関する基礎知識

(6)受講料:5万円(プログラム参加時の交通費/宿泊費は主催者より補助)

※選考の結果、受講が決まった団体・チームは 2020年8月末までに指定する口座に受講料をお振込下さい。

(7)応募方法
■地域リーダープログラム
希望する個人及び団体は、下記の要領で、e-mailにてご応募下さい。

「受講応募書」に必要事項を記入下さい。

※記載する内容に関する追加情報がある場合は、資料を添付してお送り下さい。

②「受講応募書」をメールに添付し、件名を「地域リーダープログラム応募【団体名または個人名】」としたうえで、taikai@b-soccer.jp までお送り下さい。

■オープン参加
一部のプログラムを、無料で視聴出来る制度です。
講師からの指導はなく、見学としての参加となります。

・受講対象:

①ブラインドサッカー・ロービジョンフットサルチームの立ち上げを検討している方

②既にチームを立ち上げていて、更に発展させたいと考えている方

過去の本プログラム受講経験は問いません。
但し、受講可能なプログラムに制限があります。(※2参照)

・募集数:制限なし

・受講料:無料

・参加申込み方法:以下の連絡先まで、参加希望の旨をご連絡ください。
NPO法人日本ブラインドサッカー協会(担当)小島/宮島/鈴木
E-mail:taikai@b-soccer.jp

(8)受講チーム特典
当プログラムを受講し、参加条件を満たし、最後まで受講したクラブチームには以下のいずれかの特典を付与する。

a. クラブチームにて一般向けの体験会や視覚障がい当事者への指導、体験会を実施する際の講師、または、指導者の派遣(プログラム期間中から修了後1年の間に1度)

b. ボール、アイマスクの支給(それぞれ8個)。

(8)応募締め切り:

2020年8月26日(水)21時まで(締め切り厳守)

(9)応募及び問い合わせ先

特定非営利活動法人日本ブラインドサッカー協会(担当)小島 雄登/宮島 大輔

E-mail: taikai@b-soccer.jp / 電話:03-6908-8907 / FAX:03-6908-8908

 

プログラム詳細、及びお申し込みについては以下のページもご確認ください。(日本ブラインドサッカー協会HP)

www.b-soccer.jp

 

アクサ地域リーダープログラムwithブラサカ HPはこちら。

www.leadership-jbfa.com