NPO支援家堤大介のブログ│朝ぼらけタイガー

NPOなど公益組織支援を専門に仕事をしている人間のブログです。ファンドレイジング、NPOマーケティングなどのテーマについて発信しています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ファスティングで健康で文化的で持続可能な生活を手に入れた話

スポンサーリンク

f:id:minutes22:20180422201831j:plain

4月の頭からファスティング(断食)に挑戦しました。本記事では私の経験したファスティングの概要やファスティングを通して感じたことをまとめます。

 

ミネラルファスティング

ファスティングにも色々やり方があるそうなのですが、私が挑戦したのはミネラルファスティングというもの。


酵素ドリンクで最低限の栄養やエネルギーを摂取しながら行う安全なファスティングと言われています。

 

酵素ドリンクやその他必要なグッズ一式と、ファスティング進め方や伴走などもろもろ全部含めてトレーナーの清輔まゆりさんにお願いしました。


すでに周囲の知り合いが大勢まゆりさんの指導の下で成功していたので、不安も迷いもなくお願いすることに。

 

なぜファスティングをやったのか?

一言でいえば身体の調子を良くしたかったから。

 

楽天を辞めてNPOコンサルとしてソーシャルセクターにフルコミットした2年の間に、私の身体はボロボロになってました。

 

  • 体重が約10kg増える
  • 食生活が壊滅的。転職前は昼は楽天の(無料の)社員食堂で野菜をたっぷり、夜は自炊が基本だった生活から外食中心、食事の時間もマチマチ。
  • ストレスが溜まると暴飲暴食
  • 睡眠時間が慢性的に少ない。徹夜も月に数度。
  • たまーに予定のない日にまとめて寝ても疲れが取れない。まさに睡眠負債。
  • 風邪を引きやすくなった
  • 趣味のランニングをする余裕もなく、たまに走ってもすぐにバテる。(それでも2017年は東京マラソン出たんですけどね。。)
  • 子どもの頃から指の一部にしか出ていなかったアトピー?の範囲が広がる
  • お腹が慢性的にゆるくなった

 

いやもう改めて書き出してみるとなかなか酷いです。
自分でよくがんばったなと思う。

 

その分得難い経験をしたのは誰より自分が分かっていて、上の不健康具合の羅列を見たら一体何が良かったの?という感じですけど、それでもこの2年に後悔はないわけです。

 

とはいえ、これではまったくもって持続可能ではない
社会の持続可能性やハッピーに寄与したくて仕事してるのに自分が持続不可能なのでは笑えません。

 

ということで、健康な身体になって、4月からの新生活を良い感じに過ごしていくためにファスティングに挑戦することに。


10kgも体重増えていたので、もちろん体重落とすことも目的だったのですが、体重自体はファスティングの短期間でどうにかするものではないと思っていました。

 

実はこの2年で10kg増えたのですが、その前楽天時代にもがっつり体重増えるという経験をしていました。


新卒で入社した1年目、慣れない仕事や生活リズム(当時残業も多くやはり食生活も運動も壊滅し暴飲暴食したということがあり)から、そのときも1年で10kg程太りました。

 

その後多少落ちることはあっても基本的に数年間高止まりしていたのですが、3年程前にがっつり自炊に切り替えていろいろな料理を作るようになり、ランニングの量も増やしたときに、特にダイエットをしていた意識はなかったのですが(実際食事制限などは一切してなかったです)、数ヶ月で8kg程落ちたということがありました。つまりこの2年間で増えた10kgというのはこのときせっかく落としたものを取り戻して余りある感じになったのですね。まったく酷い話だ。

 

で、この数ヶ月で8kg落ちた時期というのはとても身体の調子が良かった記憶があります。身体の調子も良かったからか、いろいろな活動も充実していた時期でした。

 

今回ファスティングにチャレンジしたのは、このときの調子の良さに短期間で突入できるのではないか?という期待があったから。


以前一度自分で経験してることなので、そのときの通りに自分でやれればいいのですが、意思も強くないし、忙しい生活の中でまったくできる気がしませんでした。それに、最近の身体の調子の悪さははっきりいって深刻なレベルになってきていたので、ここで一度しっかりリセットしたいということ。そして、身体の調子を整える方法をしっかり知識と体感と両方でしっかり学びたかったこと。

 

そんなような理由からの挑戦となりました。

 

ファスティングに関してよく聞かれた質問

まず、ファスティング前後でいろいろ質問を受けることが多かったので、よくある質問コーナーから。

 

お腹は減らないのか?

そんなに減りません。後で書きますが、ファスティング前に準備期間があるのですが、その時はそれなりの空腹感がありました。が、いざ実際の断食期に入るとほとんどお腹は減りませんでした。


一日に数回飲む酵素ドリンクでかなり満腹感がありますし、たまに空腹を感じても、専用の塩(ヒマラヤソルト)を舐めると一瞬で収まりました。


空腹によるツラさは一切感じず、こんなに楽で良いのだろうか、という感じでした。
むしろ4日目、5日目ともなると、もはやこのまま食べなくてもどこまでもいけるんじゃないかという気になり食べるっていったいなんだろう、という気分になる程でした。

 

仕事はできるのか?

できます。私は転職と同時にファスティングに挑戦という無茶なスケジュールでしたが、問題ありませんでした。


断食期も木、金、月と平日に3日間かぶりましたが、その間も通常通り仕事してました。

 

ご飯食べる時間や、ご飯の準備の時間がないので仕事できる時間はむしろ増えます。特に後半戦は集中力も増します。

 

どんな良いことがあるの?

身体中がキレイになります。私の感覚としては中も外も身体中のむくみがとれたような感覚。疲れも取れ、頭もすっきりしています。

 

痩せるのか?

食べないので当然ですが、体重も落ちます。私の場合は回復期までのトータルで4kg程落ちました。


同じ5日間の断食で5kg以上落ちたという知り合いもいたので内心もう少し落ちることも多少期待していましたが、数年前同様の体重落ちるモードには目的通り突入できているようなのでここからもう少し落としていければと思っています。

 

ファスティング期間の振り返り

続いてファスティング期間中の振り返りです。

 

準備期〜減食期(4/1〜4/4)

準備期というのは、ファスティングに入る前に身体によいものだけを食べて腸内環境を整えてファスティングに備える期間。
食べるべき食材はそれぞれの頭文字をとって「まごわくやしい」と教わりました。

 

ま…豆類
ご…ごま、ナッツ類など
わ…わかめ。海藻類
く…果物
や…野菜
し…しいたけ。きのこ類
い…いも

 

わりと色々食べて良いですよね。


ちなみに、普段の食生活もほぼこれと同様の「まごわやさしい」(果物は野菜に含め、代わりに魚の「さ」が入る)を中心とした食生活を普段から意識するのが大事、とのこと。分かりやすく言ってしまえば和食、ですね。

 

逆に食べてはいけないものは何かというと、お米や小麦粉、そして肉、魚。乳製品などの動物性のものも。あとお砂糖も取りません。砂糖以外の調味料、塩や醤油、そしてドレッシングなどは量に気をつけながらですが、採っていました。

 

こうした食事を準備期の間はお腹いっぱい食べます。私の場合はこの期間が2日間。(普段の食生活によってもう少し長い場合もあるとのこと)

 

その後、2日間の減食期。採る食材は同じですが、量を減らしていきます。

 

この準備期、減食期の間は多少空腹を感じることがありましたが、どうしてもお腹が減ったときは先生のアドバイスによりナッツかドライフルーツを食べていました。

 

いろいろ食べて良い食材が多いのですが、ただ、それは自炊をする場合に限ります。
外食でこれらだけの食事、となるとけっこう困ります。うまいことサラダランチなどがある店があれば良いですけど、サラダランチでも注意しないと小麦粉製品だったり、生ハムだったり色々しれっと忍び込んできたりしますので要注意。

 

この期間は体重の変化はありませんでした。

 

断食期(4/5〜4/9)

いよいよ断食に突入。私は5日間のコースでしたが、もっと長いコースもあります。

 

基本的に酵素ドリンクのみですが、その他に指定されたサプリと、1日1〜2粒の梅干しを摂取していました。あと水を1日2リットル以上。その他、ルイボスティーなどノンカフェインのお茶はOK。

 

朝起きたら白湯と一緒に梅干しを。


あとは、朝のうちにまとめて作った酵素ドリンクを一定時間ごとに分けて飲んでいきます。(ドリンクをまとめて持ち運ぶのがけっこう大変)


たまに空腹を感じたときは塩(ヒマラヤのマグマソルト)を舐めます。ゆでたまごの味がして一瞬で空腹感がおさまります。

 

初日や2日目に眠気を感じたり、頭痛がする場合があるという話も聞いていたのですが、私の場合は身体の不調はまったく起こらず、1日目からスムーズに断食に突入できました。


1日目の夜ぐらいまではさすがにまだ不安もあり、「明日の朝起きたらめちゃめちゃお腹へってるんじゃないだろうか」と考えたりもしましたが、実際にはそんなことも起こらず2日目以降もとても順調でした。

 

毎日まゆりさんから身体の中で起こっている変化についての解説も届くので、その変化をなんとなく想像したり感じ取ったりすることを楽しみながらゆったりとファスティング期間が過ぎていきました。

 

ドリンクに関してはけっこうな量があるので、しっかりアラームをセットしていないとすぐ飲み忘れ、飲みきれなくなってしまいます。2日目からは事前にアラームをセットして定期的な摂取ができました。

 

3日目からは土日だったので、多少運動もしました。(軽めのランニングと散歩)
運動についてはしてはいけないと言われる場合もあるそうなので、トレーナーの指示に従ってください。

 

この期間に体重3kg落ちました。

 

回復期(4/10〜4/14)

酵素ドリンクではなく普通の食べ物を摂取していきます。減食期、準備期を逆に進めていく感じ。

 

断食期から身体の調子が良くなっている実感がありましたが、食べ物を食べるとさら元気が出ます。この2年で間違いなく一番体調が良い!

 

お米などを食べるのがむしろ怖くなってしまい採っていなかったのですが、先生のアドバイスにより少しずつ米も採るようにしました。米採るとやっぱりエネルギー出ます。

 

この期間は当初1kg戻りましたが、その後減少モードに入り、結局この期間にもさらに1kg減で、トータル4kg減で終了。

 

ファスティング明け後1週間経過

ファスティングが完全に明けてさらに1週間が経ちました。

その後、人と食事をする機会などもあり、ピザを食べたりお酒を飲んだりもしましたが、いまのところ体重の増加はありません。


もちろん増減はあるのですが、すぐに減少モードに戻すのを自分でコントロールできる感覚です。

 

空腹に対しての怖さがなくなり、お腹が減ったと感じても冷静に摂取するタイミングや食材を選択できるようになったのが自分で心強いです。この状態をなるべく長く維持していきたいですね。

 

冒頭に書いたボロボロだった状態がどうなったのか、改めて振り返ってみると、

  • 体重が約10kg増える

  →4kg落ちました。たぶんまだ落ちます。

  • 食生活が壊滅的。転職前は昼は楽天の(無料の)社員食堂で野菜をたっぷり、夜は自炊が基本だった生活から外食中心、食事の時間もマチマチ。

  →しっかりしたきっかけを得たことで自炊モードが復活しました。

  • ストレスが溜まると暴飲暴食

  →お酒は解禁しましたが暴飲暴食はしてません

  • 睡眠時間が慢性的に少ない。徹夜も月に数度。

  →これは仕事の環境が変わったことも大きいですが、生活リズム自体を整えようと奮闘中です

  • たまーに予定のない日にまとめて寝ても疲れが取れない。まさに睡眠負債。

  →ずーっと感じていた身体の底にこびりついていたような疲れがとれて快調です

  • 風邪を引きやすくなった

  →まだ分かりませんが、とにかく身体の調子は良いです。免疫力が高まるという話なので期待したいところ

  • 趣味のランニングをする余裕もなく、たまに走ってもすぐにバテる。(それでも2017年は東京マラソン出たんですけどね。。)

  →平日は走る時間取れませんが、土日はしっかり走れています。何より身体が軽く、ランニングの気持ちよさ50%増しぐらいです

  • 子どもの頃から指の一部にしか出ていなかったアトピー?の範囲が広がる

  →これに関してはとくに変化なし

  • お腹が慢性的にゆるくなった

  →驚くほどに調子良くなりました。元々お腹下しやすかったけど、さすがに最近のはやっぱり身体の調子がおかしかったのだなと実感しました。。


最後に

良いことばっかり書いてて、何か悪いことないの?と思われる方もいるかもしれませんが、実際デメリットは特にありません。

 

ただ、注意点は何点かあります。


いくら最低限の栄養を取っているとはいっても食事を採らないというのは身体にとっては異常事態であり、負担もかかります。自己流でのファスティングは危ないのでしっかりトレーナーについて実践した方が良いです。

 

また、終了後は栄養の吸収率が良い状態になっているので、暴飲暴食すれば当然リバウンドはします。


良い食事バランスや生活を意識したり、身体の調子を整えるためのテクニックの一つとして身につけておくと良いというものであって、それさえやればすべて解決するというものではないということですね。

 

とはいえこのスキルは一度身につければ一生使えるものです。(この後はグッズさえ手に入れたら自分でできるし、普段の食生活に関しての知識を身につけられた)ここ数年の自己投資の中で断トツでコスパの良いチャレンジになりました。オススメです。

 

まゆりさんの公式サイトはこちら

mayuri.space