NPOコンサルタント堤大介のブログ│朝ぼらけタイガー

NPOなど公益組織支援を行うコンサルタントのブログです。ファンドレイジング、NPOマーケティングなどのテーマについて発信しています。

当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

KPIとは何か?要素を分解し、改善すべきポイントを探る視点の持ち方

KPIとは何か?要素を分解し、改善すべきポイントを探る視点の持ち方

こんにちは。NPOコンサルタント堤大介( @22minda )です。本記事では「KPIとは何か?要素を分解し、改善すべきポイントを探る視点の持ち方」と題し、マーケティングやファンドレイジングを行う上でも重要な考え方となるKPIについて改めてお伝えします。

続きを読む

コモビジョンのここがスゴい!伴走支援者から見た5つのポイント〜中期事業計画策定事例の解説〜

コモビジョンのここがスゴい!伴走支援者から見た5つのポイント〜中期事業計画策定事例の解説〜

こんにちは。NPOコンサルタントの堤大介( @22minda )です。本記事では「コモビジョンのここがスゴい!伴走支援者から見た5つのポイント〜中期事業計画策定事例の解説〜」と題し、前回の記事で解説した中期事業計画の作成について、実際に私が策定過程に伴走したNPO法人コモンビートさんの事例を元に解説します。

続きを読む

「とりあえず環境分析」はNG!中期事業計画はどのように作れば良いか?

「とりあえず環境分析」はNG!中期事業計画はどのように作れば良いか?

こんにちは。NPOコンサルタントの堤大介( @22minda )です。本記事では「「とりあえず環境分析」はNG!中期事業計画はどのように作れば良いか?」と題し、NPO経営者からの相談の多い中期事業計画作りについて解説します。

続きを読む

新世代寄付サービス5つの特徴はファンドレイジングの未来をつくるのか①

新世代寄付サービス5つの特徴はファンドレイジングの未来をつくるのか①

こんにちは。NPOコンサルタントの堤大介( @22minda )です。本記事では、「新世代寄付サービス5つの特徴はファンドレイジングの未来をつくるのか」と題し、前回の記事でご紹介した6つの寄付サービスに共通する特徴について分析してみたいと思います。

続きを読む

キーワードは共感から応援へ?スマホで気軽な新世代の寄付サービス6選

キーワードは共感から応援へ?スマホで気軽な新世代の寄付サービス6選

こんにちは。NPOコンサルタントの堤大介( @22minda )です。本記事では「キーワードは共感から応援へ?スマホで気軽な新世代の寄付サービス6選」と題し、比較的最近登場した寄付サービスをご紹介します。今回紹介するのは6つのサービスです。

続きを読む

「お礼」「報告」「再提案」3種の支援者コミュニケーションの考え方

「お礼」「報告」「再提案」3種の支援者コミュニケーションの考え方

こんにちは。NPOコンサルタントの堤大介( @22minda )です。本記事では「「お礼」「報告」「再提案」3種の支援者コミュニケーションの考え方」と題し、寄付者さんなどの支援者に対するコミュニケーションについて、考え方や使い分けについて解説していきます。

続きを読む